Wordpress

Wordpress

STINGER8で個別記事にもヘッダー画像を表示させる

STINGER8を使っている上で気づいたのですが、トップページにはヘッダーの画像が表示されるのに、個別記事に移動したときはそのヘッダー画像が消えている状態になってます。それだとなんだか統一性が失われたみたいで個人的には落ち着かないものです。...
Wordpress

WordPressでGoogleアナリティクスを設定する STINGER8/Simplicity

Wordpressで収益を上げるためには人気のある記事作成や全体的なサイト内容の充実が必要だし、今後どのようなサイトを作っていくかりが必要になるか分析する必要があります。その際にアクセス解析を使えば訪問者数、使用言語、人気のある記事や検索語...
Wordpress

WordPressでGoogleサーチコンソールを設定する STINGER8/Simplicity

Wordpressでサイトを作成した後は訪問者に記事を見てもらうようアクセスアップを図る必要があります。 訪問者を増やすためにはGoogleの検索で上位に表示されるのがいちばんいい方法となりますが、記事作成や検索ワードの指定などの他に、Wo...
Wordpress

STINGER8のコメント欄と関連記事の表示順を入れ替える

WordPressのテーマであるSTINGER8はデフォルトの状態でも見やすい表示になっていますが、これまで使ってきて記事下のコメント欄が先に来て、関連記事がその下になっているため、読者が次のページに進む際に下にスクロール→関連記事をクリッ...
Wordpress

WordPressサイトをブログランキングに参加してアクセスアップ

自分のブログやサイトへの集客数を上げるにはGoogle検索の上位に表示させるというのが一番効果的な方法ですが、Wordpressはブログでもあるためブログランキングに参加して関連するジャンル・カテゴリに自分のサイトをアピールをしてランキング...
Wordpress

2021年最新版 WordPressのPing送信先と設定方法

Wordpressを使ってブログ投稿をする際に検索エンジンやブログのポータルサイト向けにPingという更新通知を送ることができます。 しかしそのPingの送信先も多数あり、中には送信先がリンク切れになっていたりして通知がうまくいかない場合も...
Wordpress

レンタルサーバーはSSDのmixhostがお勧め

レンタルサーバーを借りようと思ってるけどWordpress対応だと今のところ、 mixhostとエックスサーバーが双璧かな。 あとは30日の試用期間の後登録となってるからとりあえずここに申し込んでおこうと思う。ブログ管理ももっと真剣にやらな...
スポンサーリンク