以前このブログでアイワのEX50を紹介したのですがその後オークションで前機種のEX5を入手しました。
この2機種の違いはボディーカラーとAMステレオの有無だけです。でも個人的に気に入っている機種なので2つとも欲しいという気になり衝動的に入札しました。
カセット部は蓋をして収納、操作部もリモコン収納式でコンパクトにまとめられた、デザイン的にも気に入っていてインテリアラジカセ、コンパクトラジカセにおいて個人的には最高傑作ともいいたいです。どちらもCDトレイが動作せず修理の必要がありますがアイワ自体が消滅してしまった分アフターサービスが期待できないため、自分で大切に使っていきたいものです。
バブルラジカセ保管庫(掲載機種リスト)
今まで集めてきたバブルラジカセのコレクションを各メーカーごとに紹介します。
コメント
はじめまして。たまたまネット見ててこちらのブログ拝見しました。
自分もEX5愛用しております。
中古で購入し、とある方にCD等修理していただき、現在全ての機能を完全に使えております。
もしご希望であればご案内差し上げますので、ご連絡ください。
こいつはデザインもなかなかですが、音も自分は好みです。
聴感上の低音はあまり出てなく感じますが、中音を中心に素直な特性に感じます。
特に女性ボーカル物はピッタリだと思います。
お互い大事に使っていきたいものですね^^
こんにちは。この機種に賛同してくれる人がいるってのは嬉しいです(^^)
EX5、デザインもパッケージングもいいですよね。
過去の資産を生かしつつ、現在でも使えるという観点からすると
この機種はドンピシャなんですよね。
僕はAUXでipad miniの音楽を流すのがメインなんですけどカセットのカバー部分が
平面でipadをのせる台としても横幅ピッタリで丁度いいんですよw
音楽だけじゃなくYoutube等のネットコンテンツの音声を流すのにも重宝してます。
たしかに低音が出ないのは惜しいですね。
バブル時代のサウンドよりもビートルズ等の素朴なサウンドあたりだといい感じ
に聴こえますね。
横から失礼します。
CSD-EX5の整備品、まだお持ちでしょうか?
すごく興味があります。
宜しくお願い致します。
私も愛用者です。CD部はとうの昔に壊れたので今はラジオ専用で使っているのですが、最近リモコンの調子が悪く、選局ができない状態になってしまいました。どこかでリモコンだけでも入手できないものでしょうか?何か情報がございましたら教えていただけると助かります。
本来はラジカセ本体にあるはずのボタンがリモコンと共用しているために壊れるとまずいですよね。リモコンの型式はRC-EX5ですがハードオフやヤフオクでリモコンだけ売っているのを探すにしても本体収納式なので見つかるかどうか・・・って感じですね。