オーディオ ONKYO FR-SX7A (オンキョー バブルコンポ) 大学生時代には中古のPixyを使っていたのですが、古いこともあって故障個所も増えてきて、また録音メディアがMDとなりカセットに代わって記録メディアを交代させたいということもあり、新たにコンポを探した結果、オールインワンモデルのオンキョーFR... 2022.11.15 オーディオバブルコンポ
オーディオ KENWOOD ALLORA XJ5M(ケンウッド バブルコンポ) 元々バブルラジカセを使っていた身としてはコンポというのが高嶺の花であり、いつか使ってみたいと思っていて自分でお金を稼げるようになってこうやって集めているのですがそのなかでもラジカセを作っていなかったパイオニアとケンウッドは憧れのメーカーでし... 2022.11.15 オーディオバブルコンポ
オーディオ SONY Pixy MHC-P717(ソニー バブルコンポ) 大学生時代にソニーのコンポを使っていたのですが、当時のカタログを見ているうちに同じシリーズの上位機種が欲しくなってしまい、置き場所がないにもかかわらずオークションで落札してしまいました。そのまま押し入れに直行してしまったのですが暇を見て設置... 2022.11.15 オーディオバブルコンポ
オーディオ PIONEER SELFIE A90(パイオニア バブルコンポ) 私はバブルラジカセでは飽き足らず90年代初期のバブルコンポまで集めるようになってしまいました。でもコンポの大きさや部屋の広さを考慮して思いつくまま集めるではなくバブルコンポ、中でもさらに筐体のコンパクトさを高めていったミニミニコンポの世代で... 2022.11.07 オーディオバブルコンポ
オーディオ ONKYO INTEC 185 最近このブログの画像でPCやTVの側に度々出てきているオーディオがあるのですが、今まで単独記事にしたことがなかったのでこれを機会に記そうと思います。 オンキョーのハイコンポであるINTEC 185シリーズを現在2セット持っていて一つはパソコ... 2022.01.06 オーディオバブルコンポ
オーディオ SONY Pixy MHC-P313 (ソニー バブルコンポ) 大学に入学してから家電製品を買おうとしてましたが自分はもっぱら中古のものばかり選んでいました。90年代前半のオーディオにしてもブラックやグレー調のかねてから自分が欲しかった機種だからでしょうか。 このコンポも地図を見ながらリサイクルショップ... 2016.08.26 オーディオバブルコンポ