【教えてください】ギコナビが謎の点滅をしてしまう現象

PC・インターネットソフトウェア

私は普段5ちゃんねるの掲示板を閲覧するときはギコナビをもう15年以上?使用していますが最近になって使用中に謎の画面の点滅が起きてしまいます。

Windows98時代からアップデートを重ねて、さらにギコナビのバージョンが古くなってしまっても「2chAPIProxy」を使って現役で使用できるようにし、現在もWindows10環境下で使っていたのですがもう慣れてしまっていることから他のブラウザに移行するのは面倒なんですよね。

タイトルにある謎の点滅現象なのですがWindows10にアップデートしてそれからしばらくは普通に使えていました。しかしなにか環境設定を変えたわけでもないのに時刻が00分、30分になった瞬間に画面が点滅、ギコナビのメニューも白飛びして数秒間使えなくなってしまいます。

ギコナビを起動していないときは発生しないのでギコナビ関連のアプリ、またはWindowsの設定、セキュリティーソフトのどれかに原因があるのでしょうか?

タスクマネージャーで確認してみると起動さえしていないエクスプローラーが点滅時にCPU負荷で赤表示されているのでどうしてなんだろうと思いました。

ネットでこういった現象が起きているのか調べてもうまく該当する記事にが見当たらずYoutubeにこの現象が発生している動画を投稿して原因をつきとめ、また普通に使えるようにしていきたいです。

下記に動画を埋め込んでいますので心当たりのある人、原因と解決法を知っている人がいたらこのブログもしくはYoutubeコメント欄で教えていただけると助かります。

コメント

  1. 皇偕 より:

    Youtube側にもコメントしましたが、自分の場合はユーザープロファイル破損?影響で同症状が発生していたようです…
    新規のユーザープロファイルを作成し切り換えたところ、あっさり解消しましたので、一度お試しください。

タイトルとURLをコピーしました