A3のフラットベッドスキャナって少ないし高価なんだね。

PC・インターネット

 

オーディオとか車とかのカタログを収集しているんだけどデジタルデータに残しておきたいということもあり、スキャナを使って保存するんだけど、保存領域がA4までだったりしてそれより大きなサイズのカタログ、もしくは見開きページで保存したいと思った時にはやはりA3スキャナが必要だなと思った。

スキャナにも種類があるが今流行りなのはドキュメントの真上からカメラで撮影するタイプのものがあり、本の見開き状態でも平均化してちゃんと四角の形で保存できるというものもあるし、なんならiphone等のスマホで撮影する方法や専用のアプリもあるわけだが自分の目的は「カタログ写真をきれいに残す」ということなのでやはりフラットベッドスキャナの選択がベストかなと思う。

そこでAmazonで「A3サイズのフラットベッドスキャナ」を検索したのだが思っていた以上に少ない。メーカーでいえばEPSONとサンワサプライくらい。しかも10万円越えするのもあってなかなか敷居が高い。A4サイズならばCanonも加えて種類も豊富価格も1万円前後から手に入るし、A4のスキャナを単にA3サイズに拡大したものを販売すればいいだけなのにとは思うが、やはり需要の問題なんだろうか、A3くらいまで必要となれば業務用としての用途ばかりになるからかな。

Amazonからリストアップすると

 

 

エプソン DS-50000

いかにも業務用といった風貌のA3フラットベッドスキャナ。値段も12万円と高い


 

エプソン DS-G20000

こちらも2400dpiの高画質取り込みができるが値段が26万円と高すぎる


サンワダイレクト 400-SCN025

サンワサプライから発売のスキャナは10万円以下でお求めやすいがこちらはデザインが丸っこくてチャチい感じがして嫌い!


サンワダイレクト 400-SCN057

こちらはスリムデザインでカッコいい。天板が黒で土台面が白というのはちょっと気になるな。


サンワサプライ PSC-12UF

上記の400-SCN057と同じデザインだが全身ブラックデザインでこちらの方が好き。同じサンワでも型式が違うし機能にも両者には差があるんだろうか?


 

こんな感じで自分用メモとして現在発売されているA3スキャナをまとめてみたけどサンワサプライ・サンワダイレクト(どう違うのかわからん)のスリムタイプを候補として買ってみたいなと思っている。でも本当に欲しいのは下敷き型スキャナなんだよね。こういうのが実現しないかなって常に思ってる。今だといろんなガジェットが世に出てるから自分が探し出せないだけかな?

下敷き型スキャナは自炊アイテムの最後の砦となるか?
今日は先日購入した下敷き型スキャナ、MS-02を紹介します。 電子書籍を購入しタブレット等で読むことが増えてきましたが、手持ちの紙の本をデジタル化するという、いわゆる自炊をしている人も多く、またその方法も裁断機で破壊してスキャナで読み込むも...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました