日本テレビから始まった民放キー局ですが最後発局のテレビ東京も2014年に50周年を迎えました。この頃は自分もリアルタイムで50周年記念番組や社史を発行するために関係者の所在を求めるなどの動きがあり、そのうちにヤフオクで社史が流通するのではないかと思っていたのですが、自分もいちはやく入手することが出来ました。社史はもちろん郵送用の箱まで専用のものが使われていたし、今まで入手したものは中古品といった感じでそれなりの使用感があったのですが、今回入手したテレビ東京のものは完全新品といったくらいにきれいなものでした。
教育テレビからスタートし、局存続の危機、東京12チャンネル時代を経て今に至りますが後発局ということで予算がかけられない、キャスティングに関しても不利な点がありますが、他局にはないテーマを取り扱ったり、マニア心をくすぐるような工夫の歴史が伺えます。社史DVDを見ましたがこんな番組があったのか!と思うようなものまでありいろいろな発見があります。
民放5局の社史集めのために数年間そして当時の自分にはものすごい出費でしたが全てそろえたという達成感はあります。これから内容をじっくり見て放送局研究を進めていきたいと思っています。
コメント