僕が大学時代最初に買ったコンポは90年代前半の中古だったので機能的な面では既に時代遅れのもので、その当時はカセットに代わってMDが主流になっていました。高校生のころからMDが欲しいなとカタログを見ながら思っていたのですが、コンポを勝手からしばらく経った頃またもや中古でMDの単品デッキを買いました。
幅が28センチで、当時発売されていたコンポに後付できるサイズとして発売されていたもので基本的な機能はもちろんのこと、リモコンがやたらとでかく、選曲キーが25まであるというものでした。カセットよりも操作性が高くてディスクにタイトルもつけられる、ってことで当時の自分には画期的な製品でしたね。
そして2016年の今、バブルラジカセを集めているわけですから人生どうなるかわらないものですねw当時はラジカセなんて!って思っていたわけだし、カセットが旧いと思いながらもまさかMDが廃れるなんて思いもしませんでした。MD機器に関しては後にオンキョーのFRを買ってMDディスクも現在数枚ほど手元に置いてあります。これらもいずれはPCデータにして保存し、MDというメディアから完全におさらばすることになると思います。
コメント