スタンダード工業といえば当時のラジオメーカーであり、それに詳しい人にとってはお馴染みかもしれませんが僕の場合ネットで調べて初めて知ったメーカーであり、小型テレビに限らずゼネラル、オンキョー、富士電機など昔はテレビを作っていたが次第に撤退したところや、会社自体消滅してしまったところもあるみたいで、趣味にはまればそれに関する情報も知っていくのでいろんな発見があります。
当時で言えば世界最小だったのでしょうか、昔の雑誌広告を紹介するサイトでもこのテレビが取っ手を持って持ち運んでいるようなシーンが描かれていて、これだけ小さく携帯にも便利であるというアピールがされていました。ネットで調べていても海外での発売実績もありマイクロテレビ界隈では結構有名なテレビなのかもしれません。
このモデルはVHFのみのチャンネルですが、UHFチャンネルを搭載したモデルや乾電池・AC電源のほかに車用電源を備えたモデルも存在するみたいです。残念ながら僕の持っているものは電源入れても横一本線の光が映るだけで視聴するには修理が必要みたいです。説明書やサービスマニュアルが手に入ればいいのですがなかなか難しそうですね。

トランジスタテレビ 保管庫(掲載機種リスト)
今まで集めてきた1060-70年代の白黒ブラウン管テレビのコレクションを各メーカーごとにまとめています。
コメント